COLUMNコラム
沈黙を破り...
長い沈黙を破り、遂に杉原登場です。笑
実は書きかけのコラムが10以上ありますが、全て未完です。
読み直すと全てのコラムに共通してる内容があります。
それがきっと書きたい事なんでしょうけど、書いても仕方がない事も分かっており絶賛頓挫中ですね。
びっくりするくらい沢山の方々にコラムを読んで頂いているようで、大変嬉しく思うと同時にやはり期待に添えたいと無意識で思うのか、読み直すと小難しいか面白おかしく書こうと言う作為が見え見え…
そこまで気にしなくて良いのでしょうが、僕自身出来るだけシンプルに生きたいという思いが強くなっています。
年々料理の奥深さに驚嘆とうんざりが入り混じります。
こんなややこしい仕事してるのに、考え方、生き方までややこしいと良くありません。
分かりやすい成功事例が、今のかなり手の込んだお任せコースだけで一杯一杯なのに、そこにアラカルトのオーダーや予約なしのお客様が来られてもお手上げなのが挙げられます。
ややこしい料理をするならレストランのシステムはシンプルに
シンプルな料理をするならそれなりの選択肢と自由度を
この考えに落ち着くのに18年掛かりました。必要な時間だったのでしょうが長かった…
このコラムは挨拶程度で終えますが、しばらく続けて更新します。
内容は順不同で
-6月22日からの営業再開のお知らせ
-100年後の目標(多分相当長いです)
-スタッフ募集のお知らせ
と続く予定です。
今回の緊急事態宣言は改めて色々考える機会になりました。
ワインを提供出来ない事に対しこんなにショックを受けると思いませんでしたが、
4月25日から完全休業するのに何の迷いもありませんでした。
それから営業しながらでは中々試せない事、厨房一人になってしなくなった事、昔してたけど10年以上してない事など、めちゃくちゃ試作しました。
粉ものが多かったので常にお腹いっぱいでした笑
では4月下旬の自習の模様です。
まず通常営業中は絶対に作る気にならないこれ
ゴッドオブナポリ菓子、スフォッリャテッラ
まあどえら難しいです。
完璧を目指すと特殊な機材も必要ですが、まずは挑戦!
難しくない工程がないと言っても過言ではありません。
特にこのタッピと呼ばれる生地、よくもまあこんなの思いついたなと呆れるくらい難しいです。
このお菓子が考案された頃は、この生地を手で伸ばしていたのかと思うと信じられません。
多分宇宙人が関与してます。
ナスカの地上絵描くときのオヤツにしたのではないでしょうか。
先程の生地の断面です。
見えますでしょうか?
めーーーーっちゃ薄く、長く(多分10m?モア?)伸ばした生地を端から薄ーくラードを塗りながら巻いていきます。生地の薄さとくりゃ、楽勝で透けて新聞の字が読めてしまいます。
しかも一切打ち粉したら駄目なので、めちゃくちゃ水分の少ない、固い生地です。
このお菓子の原型は、ナポリの近郊サレルノの修道院で生まれました。1700年代後半です。
1818年にナポリの菓子職人、ピンタウロさんが改良を加え今日のスフォッリャテッラが出来たそうです。
ピンタウロのスフォッリャテッラ、スフォッリャテッラと言えばピンタウロ。
僕が住んでた頃はスーパーいぶし銀な老舗のお店として存在してました。
お菓子屋さんて、基本的に明るくてカラフルで、ショーケースに選びきれない程のお菓子があって...
ピンタウロは対極です。
多分お菓子4、5種類、店もちょっと薄暗く、かなり敷居が高いですが、当時ナポリ人にスフォッリャテッラはどこがお勧め?と聞くと、まあ大抵ピンタウロと言われてました。
インスタ映えとか存在しない、本物が本物として君臨する素晴らしい時代でしたね。
続いてこちら、パーネディマテーラ 南イタリアバジリカータ州マテーラのパンです。
パルマの生ハムや、パルミジャーノレジャーノなどと同じdopという認証を受けているパンです。
テイクアウト用としてまたは、お酒が提供出来ない分主食に力を入れようと思った次第です。
流石南イタリアのパンです。オリーブ油との相性が素晴らしい。
小麦粉でなくセモリナで作る生地で、かなり重たく固いパンですが、骨太な地方料理との相性は抜群でした。
一本1キロ以上あります。
セモリナで起こした100%自家製天然酵母です。
パン愛が膨らみ過ぎて、いつものパンも100%天然酵母で作ってみました。
いやね、まんまナポリのトラットリアとかで出てくるパンですよ。
塩気、酸味とも非常に現地感満載です。
しかしこれは好みが分かれるのは間違いないですね。
硬過ぎて食べれない方も多いと思います。
個人的にはめちゃくちゃ好きですが...
後は個人的に食べたかった揚げピッツァ、ロゼッタ(パニーノ用の皮が美味しくて中が空洞のパン)、ブリオッシュ生地ではないクロワッサン系の生地のコルネット(イタリアのクリームやジャムが入ったクロワッサン)などなど。
今回はこの辺で。
緊急事態宣言が解除されるようでしたら・・・
こんにちは。
ソムリエ湯浅です。
第二期のテイクアウトのご利用も本当にたくさんのご予約をいただきまして
ありがとうございました。
19日と20日はテイクアウトのご予約を承っておりますので、
ご予約をお待ち致しております。
「誕生日で本当は来たかったんですが、今回はテイクアウトで楽しみます!」
や、
「おばあさんがここに来たいって言ってて、ワインも好きでね~、早くお店でお酒と楽しめる日を楽しみにしております。」
や
「香りがすでに美味しそう~ワインと楽しませていただきますね!」
と、こちらが元気をいただけるお声をありがとうございます。
センチュリー様とのコラボもご注文いただいたり、コラムのワインをセンチュリー様で購入してスクリーンショットで
見せて制覇しようと思ってね!なんて、楽しんでいただけましたようで嬉しかったです。
ありがとうございました!
20日以降、緊急事態宣言が解除されましたら、
22日から通常営業に戻る予定です。
どうなるか分からない間は、WEB予約も受け付けしておりませんので、
お手数をおかけいたしますが、お店までお電話いただけますと幸いです。
尚、本日から数日間、店内一部工事もあり、店内ご飲食ストップしております。
また、一部生まれ変わるジラソーレを楽しみにいらしてくださいませ。
緊急事態宣言が解除されました暁には、お料理もお酒も堪能していただけますようしっかりご準備してまいります。
ディナーコースの詳細は下部に記載しております。
◆ディナーコースのテイクアウト ※画像は一例です。変更する場合もございます。
ジラソーレのディナーコースをテイクアウト!2名様からお承り可能です。
お値段はお一人様8640円(税込) ※牛肉ご希望の場合9180円(税込)
冷たい前菜3品
温かい前菜3品
メインディッシュ(但馬牛ビステッカ、又は4種のチーズを詰めた仔羊のカツレツ、または本日のお魚のローストからお選び下さい)
パスタ(2,3種類からご注文時にお選び頂きます。こちらはご家庭でパスタ茹でてソースと合わせていただくスタイルです。)
※画像はイメージです。
デザート ナポリ風ババ またはカンノーロ
前日までの要予約、引き取りは17:30又は18:00又は18時半のいずれかの時間でお願いします。
ここからは、シェフ杉原にバトンタッチです。
店内で時間を気にして、ワインもなし…
それは僕が愛するイタリア文化への冒涜だと思います。
出来たてに勝る物なしと思い、テイクアウトより店内でのお食事に固執してまいりましたが
このあまりに長くなりすぎた緊急事態宣言下、少しでもよりジラソーレらしくいるためには、工夫し続ける事、変化し続ける事が必要だと感じています。
限られた時間でたたみ掛けるようにお料理をだすのも不本意でしたが、その上ワインなしの営業は僕には無理です。
それならいっその事、ご自宅でゆっくりくつろいでワインと一緒に楽しんで頂ければと思いチャレンジします。
少しでもジラソーレでのお食事に近づ
ければと思い、テイクアウトご注文時にお料理に良く合うワインもボトルでご注文頂ける工夫をしました。
当店が販売するのではなく、芦屋のワインハウスセンチュリー様とのコラボです。
テイクアウトのお料理をお渡し時に、ワインのピックアップも同時にジラソーレでして頂ける仕組みでございます。
2軒回らずご自宅に直行出来ると思います
当店は酒販免許はございませんので、
あくまでも当店はお客様のワイン購入セレクトのお手伝いをさせて頂き、お渡しまで当店がお預かりしている形となっております。
※火曜日と日曜日はセンチュリー様お休みの為、前々日までのご予約をおすすめしております。
「誕生日で本当は来たかったんですが、今回はテイクアウトで楽しみます!」
や、
「おばあさんがここに来たいって言ってて、ワインも好きでね~、早くお店でお酒と楽しめる日を楽しみにしております。」
や
「香りがすでに美味しそう~ワインと楽しませていただきますね!」
と、こちらが元気をいただけるお声をありがとうございます。
センチュリー様とのコラボもご注文いただいたり、コラムのワインをセンチュリー様で購入してスクリーンショットで
見せて制覇しようと思ってね!なんて、楽しんでいただけましたようで嬉しかったです。
ありがとうございました!
20日以降、緊急事態宣言が解除されましたら、
22日から通常営業に戻る予定です。
どうなるか分からない間は、WEB予約も受け付けしておりませんので、
お手数をおかけいたしますが、お店までお電話いただけますと幸いです。
尚、本日から数日間、店内一部工事もあり、店内ご飲食ストップしております。
また、一部生まれ変わるジラソーレを楽しみにいらしてくださいませ。
緊急事態宣言が解除されました暁には、お料理もお酒も堪能していただけますようしっかりご準備してまいります。
いつもありがとうございます。
第二期テイクアウトはじめました!
こんばんは。ソムリエ湯浅です。
第一期テイクアウトのご注文をありがとうございました。
またもや緊急事態宣言が伸びそうなので、第二期テイクアウトのご提案です。
今回はぜひお家でワインと楽しんでいただければという思いから、今までと少し違ったテイクアウトをご用意致しました。
※画像はイメージです。
今週の土曜日からテイクアウト第二期とランチ店内営業を致します。(期間限定&販売規定数に達し次第、終了予定です。)
◆ランチタイム ※5月13日まで
瀬戸内ナポリ料理のトラットリア 5500(税込)
12:00スタートのみ14:30閉店
前菜3品、お魚料理、パスタ料理、自家製パン(デザート、食後のお飲み物は別途)
※終日アルコールのご提供はありません。
瀬戸内の魚介類を存分に楽しんで頂くナポリ料理のコースです。
◆ディナーコースのテイクアウト
ジラソーレのディナーコースをテイクアウト!2名様からお承り可能です。
冷たい前菜3品
温かい前菜3品
メインディッシュ(但馬牛ビステッカ、又は4種のチーズを詰めた仔羊のカツレツ、または本日のお魚のローストからお選び下さい)
パスタ(2,3種類からご注文時にお選び頂きます。こちらはご家庭でパスタ茹でてソースと合わせていただくスタイルです。)
※画像はイメージです。
デザート ナポリ風ババ またはカンノーロ
お値段はお一人様8640円(税込) ※牛肉ご希望の場合9180円(税込)
前日までの要予約、引き取りは17:30又は18:00又は18時半のいずれかの時間でお願いします。
ここからは、シェフ杉原にバトンタッチです。
店内で時間を気にして、ワインもなし…
それは僕が愛するイタリア文化への冒涜だと思います。
出来たてに勝る物なしと思い、テイクアウトより店内でのお食事に固執してまいりましたが
このあまりに長くなりすぎた緊急事態宣言下、少しでもよりジラソーレらしくいるためには、工夫し続ける事、変化し続ける事が必要だと感じています。
限られた時間でたたみ掛けるようにお料理をだすのも不本意でしたが、その上ワインなしの営業は僕には無理です。
それならいっその事、ご自宅でゆっくりくつろいでワインと一緒に楽しんで頂ければと思いチャレンジします。
少しでもジラソーレでのお食事に近づければと思い、テイクアウトご注文時にお料理に良く合うワインもボトルでご注文頂ける工夫をしました。
当店が販売するのではなく、芦屋のワインハウスセンチュリー様とのコラボです。
テイクアウトのお料理をお渡し時に、ワインのピックアップも同時にジラソーレでして頂ける仕組みでございます。
2軒回らずご自宅に直行出来ると思います
当店は酒販免許はございませんので、
あくまでも当店はお客様のワイン購入セレクトのお手伝いをさせて頂き、お渡しまで当店がお預かりしている形となっております。
※火曜日と日曜日はセンチュリー様お休みの為、前々日までのご予約をおすすめしております。
初めての試みですので分かりにくい点がありましたら、どうぞお店までお問い合わせくださいませ。
テイクアウト完売致しました。
こんにちは。ソムリエ湯浅です。
テイクアウトと時短営業がはじまりますと、やはりコラムを更新する時間がなく更新がピタッと止まりましたが、
私もシェフも元気です。コラム見たよ~更新またしてね~!と嬉しいお言葉ありがとうございます。
テイクアウトもたくさんのご注文をいただき、ありがとうございました。
お家でワインと楽しまれたのでしょうか?
ワインハウスセンチュリーの皆様からもワインをお買い上げいただき、ありがとうございます。嬉しかったです。と、
ご丁寧に御礼とお喜びのお言葉を頂戴しております。
ご購入いただきました皆様、本当にありがとうございました!
令和3年5月12日から期間限定で再開しておりましたテイクアウトは、
ご好評につき完売致しました。
一度テイクアウトは終了致しますが、
また、期間限定で再開致しましたらその際はどうぞよろしくお願いいたします。
25日からの営業ですが、
緊急事態宣言がどのようになるかもう少し様子を見ながら営業スタイルを考えてまいります。
お酒を提供出来なくなって気づいたのですが、
私はそんなにアルコールの量を飲めないので、
他のお店で飲めなくても平気!と少しは思ってたのですが、
やっぱりお酒はないと寂しいな~と感じます。
早く自由に飲める様になりますように!心からそう願います。
テイクアウトのお知らせです
立て続けにご案内です!
酒なしで飯食えるか~といお気持ちは十分理解しております。
緊急事態宣言期間限定でテイクアウトも復活させます。
・前菜5品セットお一人様 (2人前から) ¥2000 (2160税込)
・パスタソース とパスタ 各2人前1p ¥2500(2700税込)
ルチャーナ風スルメイカの煮込みのリングイネ
ジラソーレ風スパイシーなボロネーゼのスパゲッティ
トゥリウンフォ風裏漉した根魚の煮込みソースのスパゲティ
の3種
・自家製パン 1本 ¥800 (864税込)
1/2本 ¥400(432税込)
・ナポリ風ババ ¥600(648税込)
お手数ですが、テイクアウトは前日までのご予約をお願い致します。
お引き取り時間は
11:00~11:30
14:30~18:00の間でお願いします。
お客様同士の接触を出来るだけ減らすため、お引き取りのお時間をご予約時にお聞かせ下さいませ。お時間が集中する場合は少しずらして頂くお願いをするかも知れませんが、よろしくお願いします。
なお、テイクアウト商品のお支払いは現金でお願いいたします。
前菜内容例
・パルマの生ハムと竹島さんのチーズ(超希少かつ絶品)
・明石タコとオリーブのマリネ
・ナスのパルミジャーナ
・スルメイカとジャガイモとアーティチョークの煮込み
・ナポリ風ポルペットーネ
内容は予告なく変わる場合がございますが、必ず同等のクオリティーは保ちます。
~ワインも欲しいなとお思いのお客様へ~
お家で飲むワインを悩まれましたら
ジラソーレでも長年お世話になっている芦屋のワインハウスセンチュリーさんで
良ければジラソーレで飲んでいただいているワインのご購入いかがでしょうか?
お店の詳細はこちらをクリック→ワインハウスセンチュリー様
4種類ほどフードフレンドリーなワインをご紹介しますので、よければお試しくださいませ。
◆カニカッティ社 テッレ シチリアーネ ラ フェルラ インツォリア
テイクアウトの前菜とも楽しめますが、前菜食べる前にちょっと飲み始めたい・・・そんな気分にちょうどいい。
何本もストックしておきたいデイリーに楽しめるシチリア州の白ワイン
◆カンパーニア州の素晴らしい造り手 アントニオ カッジャーノ社。
フィアーノ ディ アヴェッリーノ ベシャール
しっかりめの前菜から、テイクアウトのパスタトゥリウンフォとも一緒に楽しめます。
◆もっと暑くなると少し温度が低くても楽しめる赤ワイン。
こちらもシェフが修行したカンパーニア州のワインです。
アリアニコ デル タブルノ アポッロ オコーネ社
タコも、ナスのパルミジャーナもサラミ、パスタはどれも一緒に楽しめると思います。
◆ご存知の方も多いかもしれませんが、クズマーノ社がシチリア エトナ火山近郊で手がけたワインです。
エトナ ロッソ アルタモーラ
やわらかく丸みを帯びた印象でこちらもパスタ全般、しっかりめの前菜と楽しんでいただけます。
カンパーニア州と言えば、タウラージ。
やっぱりタウラージは外せない!と言う方はぜひ。
フィラドーロ社のタウラージはジラソーレでもよくお魚とお料理と合わせてペアリングでも登場します。
タコ、イカ、トマトと相性がいいです。どうぞお試しくださいませ。
※もし、センチュリーさんで上記のワインが完売でなかったとしても別の素晴らしいワインをたくさんお持ちですので、
プロの方々ばかりですので是非ともおすすめを聞いていただけますと幸いでございます。