何故イタリア料理?何故ナポリ?
何故イタリア料理?何故ナポリ?
 皆様ご存知の通り、僕はナポリをこよなく愛しています。
	一番近い感覚は、熱烈な阪神ファン。勝っても負けても(うおー、うおー、うおうおー、はーんしーんタイガースー!フレッ、フレ、フレ、フレー!!!)
	一体、今まで何回聞かれた事でしょう?なんでナポリなん?
	日本だけではありません。イタリアを色々旅してまわっている時も、行く先々で仲良くなった人たちに、ナポリでコックをしてると言っても何でナポリなん?
	ローマより北のイタリア人は、ナポリを良く思っていない人が結構います。
	先入観以外の何物でもありません。
	もっと言えば、ミラノを中心とした大都会の若者で、ナポリや南イタリアを馬鹿にする人のお爺さんは、案外ナポリ人だったりカラブリア出身だったり。
	アイデンティティーも誇りも、あったもんじゃありません。
	確かに、ナポリには沢山の問題がありますし、ネガティブな面もあります。
	しかしそれを上回る魅力があります。
	この魅力は、ナポリに行く前から知っていた訳ではありません。
	むしろ、泣きたい位嫌な思いをしたり、思いっきり腹が立ったり、裏切られたり、ドロボーに入られたり、ゲイに追いかけられたりしながら、気付けば僕もナポリの一員だったとある日実感しました。
	ナポリは、ナポリを愛する人を倍返しで愛してくれる街です。
	ナポリで快適に、楽しく過ごすにはナポリ人にならなくてはいけません。
	肌の色や、国籍ではありません。
	小さい声でも、心の中でも良いから、song' e' Napule 俺はナポリ生まれとつぶやいた瞬間、全てが輝いて見えます。
	そして、ナポリの最大の魅力は人々です。ナポリ人。はまると抜けられません。
	今でもはっきり覚えています。ナポリでの生活1日目。
	ナポリ中央駅について、下宿までタクシーに乗りました。
	いきなり洗礼を受けました。
	普通、タクシーって後部座席に座りますよね?
	当然後ろに乗ろうとしたら、一人だったら前に乗りな!と気さくなお兄ちゃん。
	今日は暑いなーと、素晴らしい笑顔で話しかけられ、飲みかけの缶のコカコーラを差し出されました。ちょっと飲むかって!?
	4秒位の間で死ぬほど色んな事を考えました。
	・病気は持っていないか。
	・その前に、これは社交辞令でホンマに飲んだら失礼なのでは?
	・いやいや、こんな親切な人に俺はなんて失礼な事考えてんねん!
	・でも、睡眠薬とか入ってて気が付いたら全部取られる可能性もゼロじゃない。
	・そうなったら、ここは外国。全部自己責任や!
	・でも初日からこんなに疑ってかかって、友達できるんやろか?
	・大体こいつゲイちゃうか?(完全に妄想が暴走してます)
	・アカン、なんて失礼な事を。やっぱり一口だけ飲んでみようか?運だめし!
	・いやいや、どう考えても普通ちゃうで!飲みさしのコーラやで。しかもぬるそう。
	・ここは男らしく断ろう。なんて断る?
	・コーラ嫌いやねん。
	・別に否定せんでもええがな。
	・ありがとう、でも今のど乾いてないねん。
	・これや!大人なノーサンキュウ!
	ah,
	no grazie, non ho se....
	結構です、有難う。今のど乾いて。。。
	位なとこで、タクシーのお兄ちゃん一気に飲み干しました。
	少なくとも睡眠薬は入っていなかったようです。
	あっという間に下宿先に着き、タクシーの支払いをし下宿先のピンポンを押しました。
	なかなか出てきません。
	・僕が東洋人なの見て、部屋貸すの嫌になったんちゃうか?(完全に被害妄想)
	・もしくは怪しい物売りと思われてるとか?
	・ひょっとして僕が今日到着すんの忘れてるんちゃうか?
	・そもそも下宿の手続き上手い事出来てなかったとか?
	・ここはホンマに僕がお願いした住所なのか?
	・。。。。
	尾崎豊の歌みたいに自問自答する事、小1時間。
	小心者故、1時間でピンポン3回くらいかな、押したの。
	当時23才の僕の人生経験すべてを振り返った上での結論として、不在。
	何回か心が折れそうになって、日本帰ろうかなと思った第一回目。
	仕方ない。今日はホテルに泊まろうと決意。幸い下宿先の真横がホテルでしたのでその日はそこに泊まりました。
	実際、明日また下宿先行ってみて誰もおらんかったらどうしよう?家賃も数カ月前払してるのに。
	外国の一人ぼっちの寂しさをいきなり感じまくった夜でした。
	・翌日、午前10時。
	・一晩じゅう考えて考え抜いた訪問時間。
	・朝早すぎず、かといってこれ以上遅いと昼食の準備なんかで忙しくなるかもしれない。
	・もし僕が大家だったら、何時に来て欲しいか。
	・まずは、相手の立場になって良く考えました。
	・しかし。。。
	・もし僕が大家だったら、到着の日に不在なんてマネはしない。
	・僕を悲しませるような事はしない。
	・僕を一人にはしない。
	・僕は、僕が大好きだ。
	・こんな僕をきっと大家さんも気に入ってくれる。
	・さあ、勇気をだしてピンポン!って。
	家賃払って住むのに、いつの間にか自分で里親の所に来た養子みないな気分になっていました。
	アカン、アカン!ホテル一泊分損してるのはこっちの方や。最初が肝心。ガツンとかましてやる!
	家賃も1日分かえせよって言ってやる!!!
	ふてぶてしく、右手の中指でピンポンを押してやりましたよ。
	ワイルドでしょ?
	するとインターフォンから≪si? chi e'??≫はい?どなた?と返事が!!!!
	会いたかった~会いたかった~イエイ!って歌は未だ存在していませんでしたが、嬉しいような、ホッとしたような、でも何で昨日おらんかってんというのが入り混じり、普通に下宿をお願いしていた日本から来たkazuyoshi sugiharaです。
	と答えると(まだ、インターフォン越しです)
	・Dove sei stato ieri?!"!!(昨日どこ行ってたんや!)
	・Ti ho aspettato fino a notte!!!(夜遅くまでずっと待ってたんやぞ!!!)
	なんか。。。怒ってはる?
	ダメな日本人。何故か謝ってしまいました。
	まあ、取りあえず上がって来いとのこと。
	6階なのでエレベーターに乗ろうとしたら動かない。
	エレベーターの中でごそごそしていると、6階から大家がなんか叫んでます。
	多分壊れているから、階段で来いって言ってるんや。
	重たいスーツケース抱えて6階まで上がると、
	mamma mia,
	sei salito a piedi??
	えー、階段で歩いて来たんかいなー??
	と又怒っています。
	エレベータ―が動かなかったと伝えたら、このエレベーターは有料やから乗るだけ乗ってじっとしてたらこっちから呼び出してタダで上がれるのに―!とちょっとご立腹の様子。
	知らんがな。
	なんか、1泊分の家賃返せよと言えない空気のまま、なんか飲むかと聞かれ、全く遠慮なくヴィーノ下さいと言ってやりました。
	全くリアクションもないまま、赤ワインを一本明けてくました。
	お、ラクリマクリスティ―ロッソ!流石ナポリ!
	一口頂くと、ぬるっ!マズッ!
	何がさすがなんだか。。。
	後で近所のスーパーで同じもの見かけましたが、日本円で300円しない位でした。
	コーラとほぼ同じ値段。。。
	無理やり3杯くらい流し込んで、反撃開始です。
	僕  > 昨日のうちにここに来て、100回位ピンポン押したけど誰も出なかった!!(昔から大げさ野郎と言われてましたが、役に立ちました)
	大家 > え!何時くらい?
	僕  > 夕方の3時過ぎくらいかな?
	大家 > その時間は、毎日必ず昼寝やわ。
	僕 > 。。。
	大家 > ところで中央駅からここまで何で来たん?
	僕 > 大荷物やからタクシーで来ました。
	大家 > えーマジ?なんぼ払った?
	僕> 日本円で3000円くらいかなー
	大家 > マンマミーア。お前もぼったくられてる。普通なら800円までや。ほんまイタリアのタクシーはアカンわ。
	僕>。。。あのお兄ちゃん。。。せめてコーラ飲んどいたら良かった。
	大丈夫かな。僕。  
	続く
	最近、僕の周りがこぞってイタリアに行っています。ルーポの森さん、アンティカ オステリア トトの本田さん、シルビオ。。えーなー!
	春のこの時期思いっきりアーティチョークが食べれます。
	ナポリは夏も良いです。
	とある夏の思い出のお裾分けでもどうぞ。



